〈イベントレポート〉ASD当事者のための”皆でのんびり座談会”【8/24(日)開催】

8/24(日)、草加市立中央公民館にて、ASD当事者や支援者の方を対象にした座談会を開催しました。

お忙しい中、そして暑い中ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。

この座談会は「うまく話せなくても大丈夫」「安心できる場で過ごしたい」という思いを大切にしています。聞くだけの参加も歓迎し、それぞれのペースで安心して過ごせることを目的にしています。

座談会の様子

最初は少し緊張した面持ちの方もいらっしゃいましたが、自己紹介やアイスブレイクを経て、少しずつ笑顔が見られるようになりました。

3〜5人の小さなグループに分かれての対話では、「ASDならではの仕事での悩み」や「人間関係やコミュニケーションの難しさ」など、普段はなかなか口にできない想いが自然と出てきました。

話す人、聴く人、それぞれが無理のないスタイルで関わることで、安心できる時間が流れていたように思います。休憩中にはお茶やお菓子を囲んでリラックスする様子もありました。

参加者の声

終了後には「自分と似た悩みを持つ人と、思いを共有出来て嬉しかった」「想像より会話が弾んで良かった」という感想をいただきました。

ASDの当事者同士だからこそ分かり合えることは数多くあるかと思います。これからもKakera~カケラ~が皆さんにとって、いつでも話したいことを持ち寄って共有できるような、そういった居場所になればいいなと思っております。

主催者として感じたこと

今回、改めて”傾聴“の大切さを実感しました。
言葉にならなくても、ただうなずいてくれる人がいるだけで、安心感やつながりが生まれるのだと強く感じます。

また、スタッフは基本的にそっと見守り、必要に応じて会話に参加して寄り添う形をとっています。参加者の皆さまが自分の想いを正直にぶつけられる時間になればいいなと考えております。

おわりに


Kakera~カケラ~は、皆さまに様々なイベントを通じて、今まで考えもしなかったことや新たな視点、そういった”気づき”を少しでも得て持ち帰っていただくことを目指しています。

テーマを絞った更に少人数での対話会や、1対1でじっくりお話しできる個別相談のイベントなども予定しておりますので、ぜひご期待いただければと思います。

直近では、『ASD当事者のための”皆でのんびり座談会”』を9/23(祝日)に開催予定です。ぜひ皆さまのお申込みをお待ちしております…!

イベントの申し込みはこちら→ 申込ページ