9/23(祝日)、草加市立中央公民館にて、ASD当事者や支援者の方を対象にした座談会を開催しました。
お忙しい中お越し下さった皆さま、本当にありがとうございました。
この座談会は「うまく話せなくても大丈夫」「安心できる場で過ごしたい」という思いを大切にしています。聞くだけの参加も歓迎し、それぞれのペースで安心して過ごせることを目的にしています。


座談会の様子
4~5人のグループに分かれての対話では、「仕事やコミュニケーションでの悩み」や「日常生活での困りごと」などのASDならではのテーマから、「趣味」や「最近ハマっていること」まで、自然に話題が広がっていきました。話題に迷った時には、Kakera~カケラ~が用意した「テーマカード」も活用しながら、それぞれのペースで安心してやり取りが続いていました。
休憩中も話の続きを楽しむ方がいらっしゃるなど、終始和やかな雰囲気に包まれていました。

参加者の声
座談会の雰囲気について、「落ち着いている」「和やかで話しやすかった」「アットホームで安心できた」「とても楽しかった」といった感想をいただきました。
また、「自分と違う特性や経験を持った方のお話から新たな気づきを得られた」「他の人の工夫や対処法がとても参考になった」といった声もありました。それぞれの関わりを通じて、多くの“学び”や“発見”が生まれていたことを感じます。
*Kakera~カケラ~では、座談会終了後に、振り返りのために「ワークシート」を毎回記入していただいております。
主催者として感じたこと
Kakera~カケラ~は、皆さまに様々なイベントを通じて、今まで考えもしなかったことや新たな視点、そういった“気づき”を少しでも得て持ち帰っていただくことを目指しています。皆さまからの感想を通して、参加者の皆さま同士が関わり合う中で“気づき”が生まれていたことを知り、とても嬉しく思っています。
この場は、参加してくださる一人ひとりによって形作られていくものです。それぞれの気持ちを持ち寄り、安心して共有できるからこそ、お互いに“気づき”を得ることができるような居場所になるのだと感じています。これからも、皆さまと一緒にそうした場を育んでいければと思っています。
おわりに
今回のような座談会に加え、テーマを絞った更に少人数での対話会や、1対1でじっくりお話しできる個別相談のイベントなども予定しておりますので、ぜひご期待いただければと思います。
直近では、『ASD当事者のための”少人数ゆっくり対話会”』を10/19(日)に開催予定です。ぜひ皆さまのお申込みをお待ちしております…!
イベントの申し込みはこちら→ 申込ページ




